山梨県甲州市勝沼町のシャトー・メルシャンの赤ワイン
TVで、シャトー・メルシャンのワインと
フランスの人にはフランス産ワイン
イタリアの人にはイタリア産ワインとを
どちらのワインかは教えずに飲み比べる番組をしてたのを見ました
結果は
フランス産やイタリア産を選んだ人が多かったけど
シャトー・メルシャンを選んだ人も結構いた!
その番組を見たあとだったから
シャトー・メルシャンのワインを買ってみました
(番組で出てたワインではないけど…)

このワインを選んだのは
2000円以下でお手頃だったのとラベルを見て直感で
「日本固有種のマスカット・ベリーAと
欧州系品種のメルローを
バランスよくアッサムブラージュした」
ラベルの説明にもあるとおり
あっさりとした料理に合いそうな
飲みやすいワインでした
料理は何か忘れたけど、マリアージュではなかったので残念

このワインは、コルクではなく、スクリューキャップでした
最近はスクリューキャップのものも多くなって
ワインオープナーがなくてもお手軽に楽しめる♪

スクリューキャップもいいけど
コルクを綺麗に抜栓できた時のうれしさ
ワインの染みたコルクを匂い
これから飲むワインが
「どんな味がするワインかなぁ♪」
と楽しんでます!
みなさんもぜひ、コルクを抜いて、染みたワインの匂いを
楽しんでみませんか?
結構、ハマると思いますよ(^^)
楽天市場の購入ページはこちら↓
![]() | シャトー メルシャン 藍茜 2017 750ml 赤ワイン 日本 価格:1,375円 |


